ハビックスでは社員全員が安心して長く働くことができるように以下の手当や制度等を備えています。
各種手当
借上社宅
住居が遠方で勤務地近辺のアパートに居住する場合、家賃の一部を補助します。
(通勤距離25km以上、賃料の半額を補助(上限3万円/単身))特別深夜勤務手当
交替勤務者に最大月額40,000円の手当を支給します。営業手当
営業活動に従事する社員に月額15,000円の手当を支給します。技能手当
会社が必要と認める国家資格を保有し、特定の業務に従事する社員には資格に応じた手当を支給します。転勤時の手当
東京事務所と岐阜県内事業所間の転勤により生活拠点が移る場合は赴任手当を支給します。
また、東京事務所に勤務する社員に対しては都市手当として月額30,000円を支給します。
教育
書籍補助金
自己啓発に関する書籍の購入代金の一部を補助します。
(月1回、上限2,500円、冊数の上限なし)資格取得
業務上必要となる資格や会社が推奨する資格等の受講費用等を原則会社が全額補助します。
また、趣味等に関する資格の受験費用を会社が一部補助します。
健康
インフルエンザ予防接種
会社負担で接種することができます。
(上限5,000円、回数制限なし)人間ドック
満40歳以上の社員および配偶者を対象に費用の一部を会社が補助します。
(配偶者は健康保険の被扶養者に限ります)
ワークライフ
バランス
旅行補助金
旅行費用の一部を会社が補助します。
(年1回、社員10,000円、同居家族1人5,000円)年次有給休暇の半日単位の取得
年次有給休暇を半日単位で取得することができます。結婚休暇
婚姻から3年以内を目途に通算5日間の結婚休暇を取得することができます。慶弔時の対応
出産時、弔時等の際は特別休暇を取得することができます。
また、祝金や見舞金等を支給します。
職場環境
親睦会補助金
部門内の親睦とコミュニケーション強化を目的とした行事に係る費用の一部を会社が補助します。制服無償支給
作業着や制服は無償で支給し、定期的に新品を支給します。無料駐車場
岐阜県内の全拠点に無料駐車場を完備しています。
団体長期障害所得補償保険(GLTD)
病気や怪我等で長期間働けなくなった社員に対し、喪失した所得の一部を補償する保険に会社負担で加入しています。
永年勤続表彰制度
勤続10年ごとに商品券の贈呈や特別休暇の付与を行っています。
従業員持株会
持株会に加入した社員は、積立費用の一部を会社が負担します。
社内商品割引
社内で製造しているクッキングペーパーを割引価格で購入することができます。