本文へ移動

RESULT 実績

2024年度の実績

環境(Environment)
重要課題 実施事項 実績
  • 脱炭素化への取組強化
  • 環境マネジメントの向上

① 社員教育・SDGs

  • 2030年度の目標を「温室効果ガスを46%削減(対2013年度比)」とし、社員認識向上策を継続実施

    > コピー・印刷の削減 前年度比▲20%(目標値▲10%)
    > 節電の徹底 前年度比▲30%(目標値▲10%)
    > エコキャップ運動 累計32,366個 236.08kgのCO2削減

  • 岐阜県 「ぎふSDGs推進パートナー登録制度」

    > 「ゴールドパートナー」の認定受理

② 再生可能エネルギーの活用

  • 工場の電力使用量の55%をCO2フリー電力へ切り替え

    > 8,206tのCO2削減

  • 本巣工場の都市ガス100%をCO2フリーガスへ切り替え

    > 455tのCO2削減

※いずれも目標とおり。

③ 原材料のバイオマス化

  • 原材料のバイオマス化 2件

    (石油由来の化学樹脂の代替など)

  • 環境配慮型包装材料を継続して調達

④ 環境配慮製品の開発

  • 新規加工事業「Kireine」立ち上げ

    > 4月 トイレに流せるおしりふきの販売開始
      焼却ゴミの削減、下水インフラ負荷低減への取り組み

  • 環境配慮型商品開発件数 4件
社会(Social)
重要課題 実施事項 実績
  • 製品を通じた衛生・安全・快適の向上

① 環境負荷を低減する素材や製品の提供

ユニ・チャーム株式会社との共同開発による再生パルプを配合した紙パンツ用原紙の生産を継続

② 品質と信頼の追求

出荷保証体制の強化のため以下を継続実施

  • 主要取引先の品質管理部門への定期面談による要求品質の明確化及び対策の推進
  • 物流品質向上のため、外部倉庫、運送会社との品質勉強会の実施
  • お客様アンケート調査の実施による、課題の洗い出しと改善目標の設定
  • 魅力ある職場環境の整備

③ ダイバーシティ&インクルージョン

以下の項目の数値改善へ継続した取り組み実施

  • 新卒採用女性比率
  • 工場現場で働く女性割合
  • 営業職に占める女性割合
  • 障害者雇用率
  • 男性の育児休業取得率
  • 一人あたり月平均残業時間
  • コンプライアンス勉強会参加率
  • 男女の賃金格差
  • 勤続10年以上の社員割合
  • 年次有給休暇取得率

④ 公平性が高い評価システム

  • 60歳以上(嘱託社員)給与体系の見直し
  • 管理職の給与体系の見直し
  • コース別人事制度の開始

⑤ 業務の合理化

  • 一部工場の自働化、省人化、省力化
  • 新基幹システム稼働開始
  • 業務全般の抜本的見直しに着手

⑥ 福利厚生の見直し

  • 転居を伴う転勤時の手当等の見直し
  • 永年勤続表彰制度の見直し
  • 人間ドックの配偶者補助開始
  • 感染症の検査費用に係る補助金制度新設
  • 勤務間インターバル制度の試行運用開始
  • 年間休日数の拡大
  • オプショナル休暇の買取制度の導入  等

⑦ 安全衛生環境の向上

  • 大地震発生時、火災発生時、大雨特別警報・暴風特別警報発令時の初動体制策定
  • 大災害発生時の社員ならびに取引先との連絡手段確保
  • 伊自良工場への大型空調設備導入
ガバナンス(Governance)
重要課題 実施事項 実績
  • コーポレートガバナンスの強化
  • リスクマネジメントの取り組み強化

① コーポレートガバナンス体制の強化

  • コーポレートサイトの改定
  • 中間・年次報告書のリニューアル実施
  • 株主アンケート実施
  • コーポレートサイトへの2024年度実績公表

② コンプライアンスの徹底

  • 全社員を対象としたコンプライアンス勉強会を6回開催
  • 内部通報窓口の明確化(年2回通達出状)
  • 内部通報に対する適切かつ迅速な対応

③ BCPの高度化

  • 協力会社との連携強化
  • 円安による輸入パルプ高騰への対応策として多様なパルプの使用による生産を継続
  • 防災訓練で抽出された課題対応による防減災体制のための備品等の整備

④ ブランド力の強化

  • コーポレートメッセージ制定
  • ブランド向上プロジェクト発足
  • ブランディング戦略策定

⑤ 組織体制強化
国内外拠点の見直し

  • 営業力強化のための組織改正実施(子会社統合)
  • 穂積工場の生産停止(2025年6月末予定)を発表
  • HAVIX TRADING(Thailand) Co.,Ltd. の解散及び清算を発表